おしゃべりぼくろ

万年筆と手帳と文房具が好き

お気に入りのアイキャッチ画像をピックアップしたよ

f:id:coucou143:20180424190608j:plain




先日健康診断を受けました。
要観察の項目がありました。
心配はしていないけど、モヤっとしております。


どうも、あかいろです。



coucou143.hatenadiary.com▲未だにうちの記事で1番アクセスが多いのはこの記事です




最近ブログの更新が多いのは、アイキャッチ画像を作るのが楽しくて仕方ない説があります。
記事があるからアイキャッチを作るのか、はたして逆なのか、ちょっとよくわからなくなってきました。


アイキャッチを設定し始めてしばらく経ち、数も結構多くなってきた気がするので、まとめてみたいと思います。
でも今数えたらせいぜい20ちょっとでした。嘘乙。






 

アイキャッチを作る上で気をつけていること


結構フリーダムに作っているので、絶対ということではないのですが、いくつかのルールをもっていて、

 

  1. 決まった位置にブログのURLを入れる
  2. 正方形にトリミングされても絵がもつデザインにする
  3. 記事タイトルとカテゴリを入れる


・・・ということに気をつけてデザインしています。
あとは当たり前ですが、文字が読みやすい、とかですかね。

ちなみに

使っているソフトはIllustratorPhotoshopです。
大体10〜20分くらいで作成していますー!
スマホのアプリで作っている人もいますよね。
今は簡単なデザインであればスマホでもできちゃうから便利。


最近はグラデーションや、デュオカラー的なデザインにするのが気に入っていて、何でもかんでもデュオカラーにすればいいと思ってる。*1




①色味がお気に入りで賞

f:id:coucou143:20180423184713j:plain



わたしが持っている万年筆を知っている方はお気づきでしょうが、わたしの好きな色は赤〜紫〜マゼンタなどです。
暖色系の派手色は大好物なので、この画像のような色味をつい選んでしまうんですよね。


あとこの書体も好き。Saturday Rockだったかな。
有料フォントですが、確か無料期間かキャンペーン期間に無料でゲットしました。
大変気に入っているフォントです。




②このフォント好きすぎるで賞

f:id:coucou143:20180416131150j:plain



先程のSaturday Rockも好きですが、サンセリフ系の書体を使うことが多いです。
中でもこのCaviar Dreamsはお気に入りです。


スッキリとした中に動きもある書体なので固い印象になりすぎません。
こういった書体は、写真に文字を入れるアプリでもたまに見かけます。
サンセリフの書体はフリーフォントでも中々素敵な書体が多くてびっくりします。
オシャレな画像を作れると思うので、ぜひ使ってみてください。




③内容と合っているで賞

f:id:coucou143:20180416202755j:plain



カルメン観劇レポのために作ったアイキャッチ
劇中には出て来なかったですが、カルメンといえば薔薇!というイメージで作りました。
燃えるような恋模様にピッタリ合ったものが作れたかなと思っています。
まあ、ほとんど写真素材の力ですが・・・


"Romale"という欧文の筆記体のシャープさもこの画像と調和していて、お気に入りです。




④イラストメインで賞

f:id:coucou143:20171027115320j:plain



うちのブログでは珍しいイラストで構成したアイキャッチです。
アイコンを使用すると記事のテーマが伝わりやすいですよね。
たまにはこういうのもいいかなと思って作ってみました。
こういうの得意じゃないんですけど*2、今後もこういう案も作ってみようかな。
個人的に配色も気に入っています。




⑤理由はないけど好きで賞

f:id:coucou143:20171031095955j:plain



『ライオンキング』の舞台であるサバンナをイメージした画像で構成したアイキャッチです。
暖色系が好きなのでついそういった色を選びがちなのですが、この時は画像の色を生かして作成しました。
それこそライオンをメインにしたデザインも作ったのですが、安直すぎてボツにしました。
結果的にこちらの方が気に入っているので◎!




まとめ


ということで、お気に入りのアイキャッチまとめでした。
今年に入って作ったものばかり選んでしまった・・・。
けど、仕方ないです。最近のデザインの方が作り慣れているから、個人的にしっくりきているんですよね。
こういうのも慣れですもんね。




以上!では、また!






   

*1:よくない

*2:画像を使うと簡単に完成度が上がるから、それに頼りがち